レシピ付き食材「つくりおき肉魚菜菜セット」の注文受付開始

パルシステム連合会は2023年2月14日(火)から、つくりおきおかずを4品作れるまとめ買いサービス「つくりおき肉魚菜菜セット」の注文受付を開始します。#こちら Read more

生協宅配が気になる人へ「おためし宅配」スタート

パルシステム連合会は2023年2月6日(月)から、生協宅配を3週間限定で利用できるサービス「おためし宅配」をスタートします。「生協の宅配は気になるけど、どんなものか分からない」という人におすすめです。期間内は手数料無料で […] Read more

2022年度「ささえあい基金」「地域づくり基金」の助成先が決定

パルシステム共済連とパルシステム連合会はこのたび、それぞれ運営する【ささえあい基金】【地域づくり基金】の2022年度助成先を決定しました。パルシステム福島から【ささえあい基金】には「いつだれボランティア会」「いわき自主夜 […] Read more

パルシステムオリジナル「プラセンタアイクリーム」が発売

産直豚肉の提携産地ポークランドグループ(秋田県小坂町)で生産される産直豚由来のプラセンタエキスを有効活用した「プラセンタアイクリーム」が1月23日から注文受付が開始になりました。詳しくは#こちら Read more

地球と家計に優しい省エネ応援キャンペーン

お家で電気の省エネに取り組もう!応募内容は#こちら Read more

千葉県内での鳥インフルエンザ発生について

/
農林水産省から「千葉県内で高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認された」との発表がありました。(今シーズン国内53例目)#詳しくはこちらから Read more

伊達市新工業団地 立地基本協定締結式を行いました

12月20日(火)、伊達市新工業団地(保原工業団地)に新しい配送センター 仮称:パルシステム福島伊達センターを建設するため、伊達市須田市長と協定書を交わしました。同センターは2024年3月稼働を目指します。 Read more

郡山市に積み木と「わ~い!さんま味付け缶詰」を寄贈いたしました

/
いわき市に引き続き、郡山センターのある郡山市こども部こども政策課に山梨県都留市の間伐材を使用した積み木 30ケースと、パルシステム組合員の「こんな商品あったらいいな」の気持ちが込められて作られた「わ~い!さんま味付け缶詰 […] Read more

2022年度「第44回ハンド・イン・ハンド募金キャンペーン」について

福島県ユニセフ協会(福島県生活協同組合連合会)では、今年度もコロナ禍の為、街頭募金を行わずフレンドネーションの呼びかけを行っております。このページを通じて寄せられた募金は、ユニセフを通じて、世界の子どもたちを支える活動に […] Read more

パルシステムでんき 料金改定のお知らせ

/
パルシステムでんきは2023年2月検針分から、料金改定します。#詳しくはこちら Read more

パルシステムの宅配サービスが「2022マザーズセレクション大賞」を受賞しました

パルシステムの宅配が一般社団法人日本マザーズ協会が主催する「2022マザーズセレクション大賞」を受賞しました。離乳食食材の使い勝手や、手間をかけずに作ることのできる商品の品質などが評価されました。 #マザーズセレクション […] Read more

「みんなの食べきりテク」のアイデアをご紹介♪

パルシステム連合会は、食品ロス月間に合わせて「みんなの食べきりテク」を募集しました。寄せられたアイデアは667件。食材を食べきるための保存方法やレシピ、食品ロス予備軍を作らないための工夫などをご紹介。#食べきりテク Read more

もっといい明日へ「超えトーク」第4回 が開催されました

もっといい明日へ「超えトーク」第4回 「コウケンテツさんに聞いてみよう」-料理の楽しさと家事分担のコツ-が、11月3日(木)に開催されました。家事のヒントが見えるかも。開催報告は#こちら Read more

リユースびんの返却&申告で当たる

パルシステムでは「便利つゆ」や「いちごジャム(プレサーブ)」などの商品に、洗って繰り返し使えるリユースびんを採用しております。キャンペーン期間中、リユースびんの返却本数を答えてから、返却してもらうと、素敵なプレゼントが抽 […] Read more

「国産米粉と小麦の食パン」新発売

組合員のご要望に応えて、国産米粉と小麦を使用した食パンが新発売になりました。詳しくは#国産米粉と小麦の食パン Read more

年末年始のご利用に関するお知らせ

いつもパルシステムをご利用いただき有難うございます。年末年始各コースのスケジュールは#こちら Read more

フェアトレードバナナ台風被害乗り越え注文受付再開

2021年12月にフィリピン中南部を直撃した台風22号により壊滅的な被害を受けた「エコ・バナナ(バランゴン)」のカタログ注文受付を再開しました。皆さんのご利用、お待ちしております。#フェアトレードバナナ Read more

NPO法人いわき鳴き砂を守る会の皆さんと一緒にビーチクリーンを行いました

10月15日土曜日、天気に恵まれ暑いくらいの陽気の中、お子さま2名を含む組合員7名と、理事長・専務をはじめ職員7名、パルシステム茨城 栃木の理事と職員2名、パルシステム福島環境委員6名の計24名が、NPO法人いわき鳴き砂 […] Read more

「地球の未来にまじめなボディソープ」が「グッドデザイン・ベスト100」を受賞

パルシステムオリジナルのボディソープが「グッドデザイン・ベスト100」受賞 毎日使う消耗品で唯一#地球の未来にまじめなボディソープ Read more

「甘えびバーニャカウダ 80g」のお詫びと回収のお願い

本商品の一部において一般生菌数が自主基準を上回る数値が検出されたため、製造者より自主回収の連絡を受けました。現在まで健康被害の連絡はいただいておりませんが万全を期すため商品を回収させていただきます。原因については調査中で […] Read more

第16回商品展示会を開催しました

2022年9月17日(土)ビックパレット郡山において、第16回「サステナブルで超えてく!」パルシステム福島の商品展示会を開催しました。当日は、コロナ感染対策として2部制(合計600名)、入場も予約制として行いました。参加 […] Read more

【募集】【我が家の食品ロス削減アクション】

「食べ残しゼロ運動」「みんなの食べきりテク」にご参加ください!#食べ残しゼロ運動 Read more

ナチュライス 純米こうじ配合化粧液発売開始

/
パルシステム福島の組合員さんたちが開発に協力していただいた化粧液「ナチュライス 純米こうじ配合化粧液」が発売になりました。詳しくは#ナチュライス Read more

「もっといい明日へ 超えトーク」環境・気候変動アクション学習会参加者募集

/
10月1日に、オンライン講座「もっといい明日へ 超えトーク」を開催いたします。家事と暮らしの研究家の中山あいこさんにご講演いただき、パルシステムを活用して食品ロスを減らす買い物術、食品収納法、レシピ、暮らしの回し方、など […] Read more
To top