豊間復興住宅でエアコンクリーニングボランティア実施
http://information.pal-system.co.jp/society/20171012-fuuko-danchisien/ Read more
佐原農産物供給センター産地交流会
/ 10月10日に千葉県佐原農産物供給センターで「パルシステムでんき利用者限定産地交流会」が開催されました。 パルシステム福島からは2人の組合員が参加し、佐原農産物供給センター前に設置されたソーラーシェアリングの施設見学と、 […] Read more
フルーツカッティング教室
/ 須賀川市にある有我りんご園の有我さんをお招きして、りんごが出来るまでの季節ごとの作業やりんごの成長のお話しをして頂きました。有我さんのりんごはできるだけ農薬を使わない方法で育てられています(通常の3分の1)なので、皮ごと […] Read more
WEBサイトリニューアル
/ | Leave a Comment パルシステム福島のWEBサイトがリニューアルしました。 イベントの参加がWEBから予約できるようになりましたので、ぜひお気軽にご参加ください。 なお、WEBからの予約は10月3日より申し込みを受け付けます。 Read more
みんなのいばしょ【正しいストレッチと運動について】
/ H29年9月20日(水)パルシステム福島 みんなの交流館で「正しいストレッチと運動について」(公財)日本体育協会認定スポーツプログラマーの佐々木喜栄子先生を講師にお招きして、前半:講義(フレイル対策!いつから?今からです […] Read more
コモのパンde料理教室を開催しました!
/ 9月15日(金)に、いわきセンターみんなの交流館にて「コモ」のパンde料理教室を開催しました。 パネトーネ種というイタリアの酵母と乳酸菌を含んだ種を使用することによって、添加物を使わずに長期保存が可能なコモのパンは、長時 […] Read more
【アロマで虫よけスプレー作り・夏休みパパッとランチ】を開催しました
/ 7月10日【アロマで虫よけスプレー作り・夏休みパパッとランチ】を開催しました。応募者が50名を超え、アロマの人気の高さを再確認し、抽選で25名に絞りました。 前半1時間を、公益法人日本アロマ環境協会アロマセラピーインスト […] Read more
第63回通常総代会が開催されました
/ 6月15日(木)カルチェド シャンブリアン(小名浜住吉)にて、第63回通常総代会が代議員総数93名(本人出席69名、委任出席1名、書面出席23名)の出席により開催され、全議案が、可決承認されました。 【2016年度活動報 […] Read more
シャプラニール・フェアトレード学習会
/ 5月16日、いわきセンターみんなの交流館で、フェアトレード学習会をシャプラニールの佐藤緑さんを講師にお迎えし、開催しました。 参加者の殆どの方が、フェアトレードやカレー作りに関心があったようで、講師の佐藤さんの話に興味深 […] Read more
田植えツアーが行われました
/ 5月13日JA会津よつばのご協力を得て、田植えツアーが開催されました。毎年、大八木さんの田んぼをお借りして田植えを行っています。この日は生憎の雨模様でしたが、田植えの最中は雨もやみ田植えを行うことが出来ました。まず最初に […] Read more
【我が家のタレを作ろう】セミナーを開催しました
/ 5月16日郡山センターにて【我が家のタレを作ろう!】セミナーを開催しました。 講師のPLA(パルシステムライフアシスタント)の矢吹さんが、「かえし調味液」を皆さんにご紹介し、かえしを作る作業を行ってもらいました。また、ダ […] Read more
アンチエイジング~「誕生学」
/ 5月11日午後1時からアンチエイジング~「誕生学」誕生の神秘を知り、命と命を繋いでいく大切さを知ろう!を開催しました。 講師は佐々木喜栄子先生。かつて出産を経験した方、最近出産を経験した方、知っているようで知らない奥深い […] Read more
有我農園訪問日記 パート1
/ 風薫る5月の空にクルクル回る防霜ファン。その下には、受粉が済んだばかりのりんごの花が可愛らしく咲いていました。ここは、毎年リンゴ狩りでお世話になっている須賀川市にある「有我農園」。受粉作業でお忙しい中、変わらぬ笑顔の有我 […] Read more
2017年春のエリア・専門委員会総会が開催されました
/ 4月18日いわきセンターで47名、19日郡山センターで18名の方が出席してエリア委員会・専門委員会総会が開催されました。 初めに、理事長から「震災前にいわき地区と相双地区でエリア委員会総会が2回開催されていましたが、震災 […] Read more