SDGsチャリティイベントを開催しました
/ 7月15日いわきセンターみんなの交流館で、たすけあい活動助成金を活用したSDGsチャリティイベントが行われました。 ザ・ピープルのおさがりバザー、シャプラニールのフェアトレード商品の販売、いわきふれあいサービスのフリ […] Read more
産直講座「ジョイファーム小田原」を開催しました
/ 7月4日郡山センターで、ジョイファーム小田原代表の長谷川功様と生産者の根尾様をお迎えして、産直講座を行いました。 講座では、パルシステムの柑橘類と市販品との違いについて、みかん畑での剪定・除草作業の大変さや動物や病害虫 […] Read more
ほんもの実感!エキストラバージン オリーブオイル学習会を開催しました
/ 6月28日いわきセンターみんなの交流館で「ほんもの実感!エキストラバージン オリーブオイル」の学習会を行いました。参加者は31名と興味の高さが伺えました。 学習会では、オリーブ・産地・オリーブオイルの作り方や、酸度・香 […] Read more
梅干し教室を開催しました
/ 6月19日に郡山センターで、6月21日にはいわきセンターで梅干し教室が開催されました。講師は産直委員会のメンバーの方が担当し、両会場とも梅の香りに包まれ教室は始まりました。 まず、講師から手順の説明の後、みんなで梅の […] Read more
第65回通常総代会を開催しました
/ 6月13日(木)カルチェド シャンブリアン(小名浜住吉)にて、第65回通常総代会が代議員総数105名中102名(本人出席69名、書面出席33名)の出席により開催され、全議案が可決承認されました。 【2018年度活動報告、 […] Read more
親子で作るうどん教室を開催しました
/ 6月8日(土)みんなの交流館で親子企画が開催されました。 昨年度、大好評だったこの企画ですが、今回はぱるだよりに掲載することが遅れてしまいホームページからの募集になってしまい、皆さんに大変ご迷惑をおかけしました。 今回は […] Read more
たすけあい活動助成金を活用した活動の報告
/ ぱるっ子クラブのフリースペース活動(いわきセンター 毎月第1火曜日10時~12時)が4月の活動から、わいわいクラブフリー開放(郡山センター 奇数月最終水曜日10時~12時)が5月の活動から、また一昨年から始まった月に一度 […] Read more
ISAA(いわきFCアカデミー)の親子料理教室を開催しました
/ パルシステム福島がビジネスパートナーを結ぶ、いわきFCのISAAに通う親子を対象とした料理教室を、みんなの交流館で開催しました。 最初に、いわきFC専属の管理栄養士による食べることの大切さや睡眠・運動との3つのバランスに […] Read more
ウェルカムパル福島を県内4か所で開催
/ これまで加入3年未満の組合員限定で開催してきた「ウェルカムパル福島」を、今年4月から「だれでもウエルカム」とし、福島、いわき、白河、郡山と2か月間で県内4か所で開催しました。 いわきと郡山では、鶏肉(までっこ鶏と米沢郷の […] Read more
会津よつば田植え体験に行ってきました
/ 好天に恵まれ爽やかな風が吹く絶好の田植え日和、JA会津よつばのみなさんにも大変良くして頂きながら田植え体験を行ってきました。生産者と交流しながら食べた塩むすびがとてもおいしくてお腹いっぱいになり、参加されたみなさんは皆大 […] Read more
ウエルカムパル福島を開催しました
/ 4月26日いわきセンターのみんなの交流館にて【だれでもウエルカム!ウエルカムパル福島】を開催しました。昨年度までは、加入3年未満の方を対象にパルシステムの利用の仕方・パルシステム商品のこだわりなどの説明と、商品の試食が中 […] Read more
ほんもの実感!くらしづくりアクション「サラダツナ」学習会を開催しました
/ 4月23日、組合員開発商品 松岡水産の「サラダツナ」の学習会とサラダツナを使ったお料理会をいわきセンターみんなの交流館で開催しました。 まず学習会ではサラダツナの開発に込めた組合員の思いや、商品の良さはもちろんのこと、冷 […] Read more