【募集】パルシステムアンバサダー募集!商品モニター&人気料理家による特別イベントも♪
公開日 “パルシステムのある暮らし”を楽しくシェアして、パルシステムを一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集!パルシステムの商品が好き、料理や食べることが好き、パルシステムをもっと知りたい方など、皆さんのご参加をお待ちしてい […]
記事を読む間伐材を活用したオリジナル積み木50セットを寄贈
公開日 / パルシステム福島は7月6日(水)、いわき市社会福祉協議会にパルシステムオリジナルの間伐材の積み木と食料品を贈呈しました。 高野祐子理事長より今回寄贈した商品について、「積み木に関しては、パルシステムが森林産直提携を結 […]
記事を読む【重要】「大阪生まれのま~るいたこ焼き 30個600g」お詫びと回収のお願い
公開日 日頃よりパルシステム商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 本商品につきまして、同一工場同一ラインで製造している当会では取り扱いの無い市販品にてアルミ片が混入したという申告がありました。 現在までのところ、当会 […]
記事を読む【重要】「産直じゃがいものレンジコロッケ(産直豚肉使用) 8個400g」お詫びと回収のお願い
公開日 本商品につきまして、コロッケのなかに小石が混入していたとのお申し出を3件(6月27日時点)いただきました。 ご購入いただきましたみなさまには、多大なご迷惑、不快な思いをおかけいたしましたこと深くお詫び申しあげます。誠に申 […]
記事を読む少ない調味料でうまみアップ![今日からできる台所術-10]
公開日 日々の食事づくりで頭を悩ませることといえば、まず献立決め、そして購入した食材を「いかにムダなく使いきるか」ではないだろうか。そんなお悩みに、食文化史研究家・魚柄仁之助さんが提案するのが「エコ漬け」のワザ。簡単で、食材をよ […]
記事を読む災害時の炊き出しに関わる課題・事例集 発表会参加者募集案内
公開日 パルシステム生活協同組合連合会・真如苑・ピースボート災害支援センター(PBV)が協力して立ち上げた「みんなの炊き出し研究所」が、災害発生直後の炊き出し実施時に被災地で起こる、住民と支援者による課題と支援のエピソードを冊子 […]
記事を読むパルシステム連合会第40回通常総会を開催
公開日 パルシステム連合会は6月20日(月)、東京都豊島区のホテルメトロポリタンで第40回通常総会を開催しました。コロナ禍後、初めての会場開催となった総会は、2022年度計画など提案された2議案すべてが全会一致で可決、承認されま […]
記事を読む2021年度 出資配当金・利用割戻金の公告
公開日 / 2022年6月15日(水)第68回通常総代会において、出資配当金ならびに利用割戻金の配当率を次の通り決定しましたのでお知らせいたします。 1.出資配当率および配当金・・・0.3% 出資配当金は出資金へ振替させていただき […]
記事を読む生活協同組合パルシステム福島第68回通常総代会開催報告
公開日 / ◆6月15日(水)ホテルハワイアンズ(常磐藤原町)にて、第68回通常総代会が総代総数104名の内、出席総代97名(本人出席41名、代理人出席0名、書面出席56名)の出席により開催され、全議案が可決承認されました。 【20 […]
記事を読むもっといい明日へ 「超えトーク」開催報告
公開日 パルシステム連合会は6月2日(木)、東京・東新宿本部で、第2回超えトーク―「暮らしの新しいカタチを考えよう-家事や育児をサステナブルに-」を開催。スープ作家の有賀薫さんを招き、日々のごはん作りや食育の悩みなど質問にも答え […]
記事を読むウクライナ難民人道支援基金ふくしまキャンプへの避難民支援に対して寄付金の贈呈
公開日 ロシアの侵攻で、ウクライナから福島県内に避難している女性の支援に役立てるため、5月30日パルシステム福島から寄付金と支援品を贈呈しました。ウクライナ人のルバン・オリガさんは「ふくしまキャンプ」を頼って4月、日本に入国しま […]
記事を読むいわきセンター・郡山センタークリーン作戦
公開日 2022年度事業活動方針「環境関連:ふだんの生活のなかで参加しやすく、楽しめる取り組みの提案」に基づき、4月22日(金)専務をはじめ職員7名でパルシステムいわきセンター周りのクリーン活動を行いました。皆さんが意識してく […]
記事を読む「つながり、行動することで気候危機を超えていこう!」
公開日 パルシステム連合会は5月6日(金)、東京・東新宿本部で、環境省の担当や有識者を招きシンポジウムを開催。気候変動を止めるための課題や取り組むべきアクションについて考えました。#環境・気候変動アクション2022
記事を読むうちエコ診断WEB受診キャンペーン
公開日 / 5/16(月)~6/24(金)に「うちエコ診断WEBサービス」に取り組み、診断結果2点(1年間CO2削減量、2年間光熱費削減金額)をフォームより応募した組合員全員に『エコ米・あきたこまち 3合』をプレゼント!#うちエコ診 […]
記事を読む「ウクライナ人道危機緊急募金」ご報告
公開日 ウクライナでは今もなお、多くの市民が危険にさらされており、戦禍を逃れるため、他国への避難が後を絶ちません。尊いいのちと人権を守るため、パルシステムグループはこの春、募金活動に取り組みました。組合員のみなさんへ呼びかけた「 […]
記事を読む公開確認会 基礎講座学習会を行いました
公開日 8月3日(水)に行われる公開確認会にむけた基礎学習会を行いました。産直事業本部から公開確認会についての説明や意義、監査の仕方。リーファースの水野様より、監査のポイントや監査人の役割。産直事業本部よりパルシステムの産直につ […]
記事を読む今春スタート! 『#ほしいをカタチに!プロジェクト』
公開日 パルシステムの商品づくりは、組合員一人ひとりの願いが原点です。「こんな商品がほしい」の声に応えて、たくさんの商品がうまれてきました。 ふと周りを見てみると、家事、仕事、子育て、介護……どの組合員にも、それぞれのくらしや悩 […]
記事を読む地域活動を応援するパルシステムグループの助成金が11制度へ拡大
公開日 パルシステムグループは2021年度、地域で活動するNPOなど226団体へ総額5,840万2,962円を助成しました。助成団体数、総額ともに前年度より59団体1,172万2,712円と大幅に増えました。助成制度は新たに2制 […]
記事を読むエリア・専門委員会総会を開催しました
公開日 4月12日(火)いわき地区、13日(水)郡山地区のエリア・専門委員会総会を開催しました。いわき地区は総代35名、郡山地区は総代14名が参加しました。 横田専務から「2021年度の事業活動報告と2022年度事業活動方針(案 […]
記事を読む